こんにちは、CULLAの清水です。
今日は、わたしがこのたび出版したKindle本
「そのアファメーション、意味ないかも?」について
あなたにお話ししたいと思います。
アファメーションは、毎日の自分への言葉がけ。
心や体にポジティブな影響をもたらすと言われますよね。
でも、実はその言葉が意味を持たない、
もしくは逆効果になってしまうこともあるのです。
この本は、そんな誤解を解き、
本当に効くアファメーションの秘密をやさしく伝えます。
たとえば、ただ「痩せる」「元気になる」と唱えるだけでは
脳が受け入れられず、かえってストレスになることも。
わたし自身も、日々のセルフケアでそう感じてきました。
本書では、科学的な視点と心理学の知見をもとに、
心と体にしっかり届く言葉の選び方を260フレーズ紹介。
あなたの自然体を大切にしながら、
無理なく前向きになれる言葉を選べます。
もし、あなたが今のアファメーションに違和感や効果のなさを感じているなら、
ぜひ一度この本を手に取ってみてください。
忙しい毎日の中でも、
あなたの心にそっと寄り添い、自然な癒しをもたらす言葉がここにあります。
あなたの毎日が、より穏やかで輝きあるものになりますように。
Kindle本「そのアファメーション、意味ないかも?」はこちらからどうぞ。
いつも応援しています。
CULLAの清水より
この記事へのトラックバックはありません。